リンク
フリーエリア
最新記事
(11/15)
(01/07)
(01/06)
(09/03)
(08/15)
(08/15)
(03/31)
(03/29)
(03/21)
(11/11)
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
pr [気持ちよか~福岡市の癒しのリラクゼーション]
pr [気持ちよか~福岡市の癒しのリラクゼーション]

にほんブログ村
pr [気持ちよか~福岡市の癒しのリラクゼーション]


昨日(2012/6/3)日曜日の写真です。
なんて綺麗な緑なんでしょう、なんて眩い景色なんでしょう
この日は仕事が休みという事で、一日中寝ていようと思っていたところでした。
それもこれも、最近はじめた仕事では、
いわゆる『ストレス』が半端ではなく
職場を離れる事ができた時は、体の細胞レベルで
次の戦いに備えて休息をとろうとしているかの様です

仕事内容、環境、人間関係全てに慣れないためだと思われます。
特に初日や2日目くらいは吐きそうになったくらいです
2ヶ月たった今は少しは耐性ができたのか仕事中は
雑念を振り払おうと集中できる様になったのですが、
それでも仕事前のあの胸を襲うの気の重さ
脳裏に浮かぶドス黒い雨雲
は同じです。
あ~2ヶ月前はルンルンで仕事していたのにな~(*^_^*)
話をもとに戻しますが、そういうわけで仕事に関しては
少しでも疲れない様に動きたくない(今のところ)
と感じてしまうのですが、
この日の様にとても天気が良い
休みとなると、
自発的にできるジョギングなどの運動は
ムショウにムショウにやりたくなってしまうのです。l
やはりココが「やらされてヤル」と「やりたいからヤル」
の大きな違いですね。
ともかくこの日はたっぷり運動しました。
話は変わりますが今の仕事になって体重が5kg落ちました。
信じられない・・数年ほど動いても食が落ちても変わっていなかったのに
余程なんでしょうね(笑い)
ともかく今の仕事で正常な感覚を失っているのか
「休みたい」「食べたい」「遊びたい」「寝たい」という欲求が大きいです。
嫌なものから逃げる逃避の欲求なのでしょうか・・
いかん!です。
友人や知人、家族とも何故か会いたくなってくる
自分だけは見失わないようにしないとね
↓★他の福岡市ブログはこちらです(●^o^●)↓★

にほんブログ村
今日も無事早く会社から家路につく事ができました

っていうか
無事生きて帰る事ができました!


と言っても2時間後の9時には床につかないといけないのですが。。

タイトルの「嫌なヤツが消えた」ですが
まあ、言い方は大変良くないですが
今度入った会社の年下の上司にあたる人の事です。
まあなんと言うか酷かったです(私にとって)
仕事の指示や言葉使い、態度・・
もちろん私もペーペーで人の事を言える立場でもなく、
そうでなくても人の事はそう責める事はないのですが、
ここまで直接仕事に関わり合い、
毎日が上へ下への大往生、そして
仕事を覚えてない私も悪いのですが
ののしりと叱責。。
そして仕事中、何度も「アレっ??いくらなんでもありえないわ・・!」
という場面がありました。
しかしこの人は直接仕事に関わってない人や
上司には受けが良く、余計やっかいです。
ただ一緒に直接仕事に関わっている人は
私と同じ様な感情、見方だった思います。
ですがその人は仕事歴もまあまあで、会社で多少、力を持っているみたいで
若いしボロクソに言えないキャラでもありましたから
誰も表だって口にはできません。
罵詈雑言の嵐を皆スルーして耐えています。
「やっぱりありえんわーこの人、こんな人普通の会社にはおらんわ~」



とひそかにと思っていたところ、
やはり、得意先のこれは逆らってはいけないでしょう!
という方に口ごたえをし大喧嘩となりました!
で仕事の途中で帰ってしまいました。
ああ、なんて事を
結果・・・
その得意先の方があまり顔を出さない部署へ移動になりました。
こんな話意外と良く聞く気がするのですが、
まさかあるんですね、こういう事。
その上司の方もとってもとってもストレスが
溜まっていたのだと思います。
その得意先の罵詈雑言も酷いみたいですから!!
まったく何という悪循環なんでしょう~~
あと擁護するわけではありませんが
その上司の方、仕事以外では良い人ですよ?!
今日も「お疲れさま~俺がいなくなって大変でしょう?
頑張ってくださいね~
」
と言われましたから
↓★他の福岡市ブログはこちらです(●^o^●)↓★

っていうか
無事生きて帰る事ができました!



と言っても2時間後の9時には床につかないといけないのですが。。


タイトルの「嫌なヤツが消えた」ですが
まあ、言い方は大変良くないですが
今度入った会社の年下の上司にあたる人の事です。
まあなんと言うか酷かったです(私にとって)

仕事の指示や言葉使い、態度・・
もちろん私もペーペーで人の事を言える立場でもなく、
そうでなくても人の事はそう責める事はないのですが、
ここまで直接仕事に関わり合い、
毎日が上へ下への大往生、そして
仕事を覚えてない私も悪いのですが
ののしりと叱責。。
そして仕事中、何度も「アレっ??いくらなんでもありえないわ・・!」
という場面がありました。
しかしこの人は直接仕事に関わってない人や
上司には受けが良く、余計やっかいです。
ただ一緒に直接仕事に関わっている人は
私と同じ様な感情、見方だった思います。
ですがその人は仕事歴もまあまあで、会社で多少、力を持っているみたいで
若いしボロクソに言えないキャラでもありましたから
誰も表だって口にはできません。
罵詈雑言の嵐を皆スルーして耐えています。
「やっぱりありえんわーこの人、こんな人普通の会社にはおらんわ~」




とひそかにと思っていたところ、
やはり、得意先のこれは逆らってはいけないでしょう!
という方に口ごたえをし大喧嘩となりました!
で仕事の途中で帰ってしまいました。
ああ、なんて事を
結果・・・
その得意先の方があまり顔を出さない部署へ移動になりました。
こんな話意外と良く聞く気がするのですが、
まさかあるんですね、こういう事。
その上司の方もとってもとってもストレスが
溜まっていたのだと思います。
その得意先の罵詈雑言も酷いみたいですから!!
まったく何という悪循環なんでしょう~~
あと擁護するわけではありませんが
その上司の方、仕事以外では良い人ですよ?!
今日も「お疲れさま~俺がいなくなって大変でしょう?
頑張ってくださいね~


と言われましたから
PR

にほんブログ村
昨日(2012/6/3)日曜日の写真です。
なんて綺麗な緑なんでしょう、なんて眩い景色なんでしょう
この日は仕事が休みという事で、一日中寝ていようと思っていたところでした。
それもこれも、最近はじめた仕事では、
いわゆる『ストレス』が半端ではなく
職場を離れる事ができた時は、体の細胞レベルで
次の戦いに備えて休息をとろうとしているかの様です


仕事内容、環境、人間関係全てに慣れないためだと思われます。
特に初日や2日目くらいは吐きそうになったくらいです

2ヶ月たった今は少しは耐性ができたのか仕事中は
雑念を振り払おうと集中できる様になったのですが、
それでも仕事前のあの胸を襲うの気の重さ
脳裏に浮かぶドス黒い雨雲

あ~2ヶ月前はルンルンで仕事していたのにな~(*^_^*)

話をもとに戻しますが、そういうわけで仕事に関しては
少しでも疲れない様に動きたくない(今のところ)
と感じてしまうのですが、
この日の様にとても天気が良い

自発的にできるジョギングなどの運動は
ムショウにムショウにやりたくなってしまうのです。l
やはりココが「やらされてヤル」と「やりたいからヤル」
の大きな違いですね。
ともかくこの日はたっぷり運動しました。
話は変わりますが今の仕事になって体重が5kg落ちました。
信じられない・・数年ほど動いても食が落ちても変わっていなかったのに
余程なんでしょうね(笑い)
ともかく今の仕事で正常な感覚を失っているのか
「休みたい」「食べたい」「遊びたい」「寝たい」という欲求が大きいです。
嫌なものから逃げる逃避の欲求なのでしょうか・・
いかん!です。
友人や知人、家族とも何故か会いたくなってくる
自分だけは見失わないようにしないとね

にほんブログ村