リンク
フリーエリア
最新記事
(11/15)
(01/07)
(01/06)
(09/03)
(08/15)
(08/15)
(03/31)
(03/29)
(03/21)
(11/11)
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
pr [気持ちよか~福岡市の癒しのリラクゼーション]
pr [気持ちよか~福岡市の癒しのリラクゼーション]

にほんブログ村
pr [気持ちよか~福岡市の癒しのリラクゼーション]

にほんブログ村
昨夜はお酒のを少々飲み3時くらいまで起きていました。
次の日も休みなんて最高ですね。
さて、今日はその余韻か起きるのは9時となってしまいました。
それでも「休み」だから時間がもったいなくこの時間に起きれたんですよね。
体はとてもきつかったので下手すれば昼過ぎなんてありえる事も・・。
起きてすぐしたくなったのが部屋の片付け。
以前から気になっていた押入れの中のモノ、ボンボン捨てたくなりました。
正直気持ち的には「そりゃ~!」っとばかりに捨てれば
気持ちは良いでしょうが「捨てなきゃ良かったかな?」
と後悔する事もありえますので、そのへんの取捨選択が難しいですね。
断捨離の技術ってやつです。
私の場合今回、書類、思い出の写真、ノートはとっておきました。
場所はあまりとりませんから。
あと衣類に関しても何年も着ていないものは
ガサッと捨てましたが、ただ「ボロ雑巾として使えるもの」
は意外と重宝しますので最後のお役目をして頂きます。
あと昔取引先からもらったダンボールいっぱいの電球とか。
これも「う~んもう捨てようか」と迷いましたが、
今回切れていた電球と交換したら普通に使えました。
こういうものはお得なのでやはり捨て切れませんでした。
という訳で捨てたいと思いながらもやっぱりブレーキがかかるという。
まだまだやる事はありますが、いっぺんにやると大変なので
今回はこのくらいで。
さて休みの残り・・楽しみます
↓★他の福岡市ブログはこちらです(●^o^●)↓★次の日も休みなんて最高ですね。
さて、今日はその余韻か起きるのは9時となってしまいました。
それでも「休み」だから時間がもったいなくこの時間に起きれたんですよね。
体はとてもきつかったので下手すれば昼過ぎなんてありえる事も・・。
起きてすぐしたくなったのが部屋の片付け。
以前から気になっていた押入れの中のモノ、ボンボン捨てたくなりました。
正直気持ち的には「そりゃ~!」っとばかりに捨てれば
気持ちは良いでしょうが「捨てなきゃ良かったかな?」
と後悔する事もありえますので、そのへんの取捨選択が難しいですね。
断捨離の技術ってやつです。
私の場合今回、書類、思い出の写真、ノートはとっておきました。
場所はあまりとりませんから。
あと衣類に関しても何年も着ていないものは
ガサッと捨てましたが、ただ「ボロ雑巾として使えるもの」
は意外と重宝しますので最後のお役目をして頂きます。
あと昔取引先からもらったダンボールいっぱいの電球とか。
これも「う~んもう捨てようか」と迷いましたが、
今回切れていた電球と交換したら普通に使えました。
こういうものはお得なのでやはり捨て切れませんでした。
という訳で捨てたいと思いながらもやっぱりブレーキがかかるという。
まだまだやる事はありますが、いっぺんにやると大変なので
今回はこのくらいで。
さて休みの残り・・楽しみます

PR

にほんブログ村
仕事のあと・・明日が休みという前の日に必ず食べたくなるのが、
ココイチのカレーです!
値上がりもしてさらに割高に感じるカレー・・。
ほんとここはトッピングのバラエティが凄くて何かを必ず乗せたくなる。
そしてカレーにあっている。
そのトッピングでドンドン金額が上がっていくんですよね~。
一人で行くのにこんな贅沢な、普通だったら絶対入らない食事処。
どうして止められない味。
それがココイチさんなんです(^○^)
ロースカツカレー¥700
チーズ¥185
ライス600g(+300g)¥309
¥1194でした!
この日も深夜にもかかわらず人は多かったですね。
店員さんが大きな声で他のお客さんの注文を読み上げるので
「他の人もよくトッピングしてるな~」とか思いました。
さて、次は野菜を入れようかな。
ご馳走様でした
↓★他の福岡市ブログはこちらです(●^o^●)↓★ココイチのカレーです!
値上がりもしてさらに割高に感じるカレー・・。
ほんとここはトッピングのバラエティが凄くて何かを必ず乗せたくなる。
そしてカレーにあっている。
そのトッピングでドンドン金額が上がっていくんですよね~。
一人で行くのにこんな贅沢な、普通だったら絶対入らない食事処。
どうして止められない味。
それがココイチさんなんです(^○^)
ロースカツカレー¥700
チーズ¥185
ライス600g(+300g)¥309
¥1194でした!
この日も深夜にもかかわらず人は多かったですね。
店員さんが大きな声で他のお客さんの注文を読み上げるので
「他の人もよくトッピングしてるな~」とか思いました。
さて、次は野菜を入れようかな。
ご馳走様でした


にほんブログ村