リンク
フリーエリア
最新記事
(11/15)
(01/07)
(01/06)
(09/03)
(08/15)
(08/15)
(03/31)
(03/29)
(03/21)
(11/11)
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
pr [気持ちよか~福岡市の癒しのリラクゼーション]
pr [気持ちよか~福岡市の癒しのリラクゼーション]
久しぶりの休みです。
朝は8:00くらいには起き上がりましたが(本当はもっと早く起きたかった)
体が非常~にだるかったです。
昨夜、酒を飲んだこともありますし仕方ないでしょう。
しかしそれを差し引いても疲れが取れなくなりました!
1日だけでの休みですので昨日から、今日はもう
家から一歩も出ずにすごそうか~とか思っていました。
先週は遠出をしましたからね。
実際いろんな片づけものはあるし、やる事もある
定番の雑用もありますしね。
結局必要な買い物に出る事はありましたが、
それ以外に羽を伸ばしたりする事はなかったですね。
という訳でもう少し休みの時間は残っていますが、
今日一日惜しむように過ごす事にし・・
明日も頑張ります
↓★他の福岡市ブログはこちらです(●^o^●)↓★

にほんブログ村
pr [気持ちよか~福岡市の癒しのリラクゼーション]

にほんブログ村
久しぶりの休みです。
朝は8:00くらいには起き上がりましたが(本当はもっと早く起きたかった)
体が非常~にだるかったです。
昨夜、酒を飲んだこともありますし仕方ないでしょう。
しかしそれを差し引いても疲れが取れなくなりました!
1日だけでの休みですので昨日から、今日はもう
家から一歩も出ずにすごそうか~とか思っていました。
先週は遠出をしましたからね。
実際いろんな片づけものはあるし、やる事もある
定番の雑用もありますしね。
結局必要な買い物に出る事はありましたが、
それ以外に羽を伸ばしたりする事はなかったですね。
という訳でもう少し休みの時間は残っていますが、
今日一日惜しむように過ごす事にし・・
明日も頑張ります

PR

にほんブログ村
今週最後の日。
前にも書きましたが以前は翌日が休みということで
意味もなくウキウキしていた覚えがありますが、
最近では不思議とそれは感じません。
だからと言って仕事に出たいとかではありませんけど。
それはともかく天気は晴れ。
仕事の方は全体的には少ないものの
局所的、私の仕事も一部忙しくゆっくりできる時間帯はありませんでした。
ところで今日は仕事後にミーティングがありました。
なんでも給与体系が変わるから
との事。
事前に同僚に話したところ
「安くなる話にきまってんじゃんよ!」
とはき捨てるように言われました。
考えて見るとバブル崩壊後はそんな事ばかりです。
潤っているところは勿論あるでしょうけど。
しかし何を言ってくるかと半分重苦しい気分の中出席し
長々とした話を聞いていると概ね内容は
「基本給は下がる」が「残業代は上がる」
との事。
そういうポイント?が分かるまで人事が前置きでややこし~い計算式を
ホワイトボードに書き労働基準法がどうの・・と
良くわからない(本当に自分の理解がないので)話をされ
上記のように基本給は下がる事になるけれど
トータルは変わらないであろうとの事。
最初は皆シ~ンと聞いていましたが、私自身「基本給」
のとことで引っかかり「微妙ですね」と意見を言いましたら、
別の誰かが「そこを変えるのはないでしょ!
」
と食い付いていました。
ちなみにこの人はほとんど残業しないで帰る人です。
まぁこの話、残業を多くする人には損をしないという内容のようで
それは貰って見ないとどうとも言えませんが
この経済や物価や消費税が上がっていく今
会社は給料上げたくないんだな~というメッセージに受け取ってしまいました。
色々やっかいな事もあるこの職場で
少しは貰っているというのがモチュベーションの種
だったのですけどね
明日は休み、何か考えましょう
↓★他の福岡市ブログはこちらです(●^o^●)↓★前にも書きましたが以前は翌日が休みということで
意味もなくウキウキしていた覚えがありますが、
最近では不思議とそれは感じません。
だからと言って仕事に出たいとかではありませんけど。
それはともかく天気は晴れ。
仕事の方は全体的には少ないものの
局所的、私の仕事も一部忙しくゆっくりできる時間帯はありませんでした。
ところで今日は仕事後にミーティングがありました。
なんでも給与体系が変わるから
との事。
事前に同僚に話したところ
「安くなる話にきまってんじゃんよ!」
とはき捨てるように言われました。
考えて見るとバブル崩壊後はそんな事ばかりです。
潤っているところは勿論あるでしょうけど。
しかし何を言ってくるかと半分重苦しい気分の中出席し
長々とした話を聞いていると概ね内容は
「基本給は下がる」が「残業代は上がる」
との事。
そういうポイント?が分かるまで人事が前置きでややこし~い計算式を
ホワイトボードに書き労働基準法がどうの・・と
良くわからない(本当に自分の理解がないので)話をされ
上記のように基本給は下がる事になるけれど
トータルは変わらないであろうとの事。
最初は皆シ~ンと聞いていましたが、私自身「基本給」
のとことで引っかかり「微妙ですね」と意見を言いましたら、
別の誰かが「そこを変えるのはないでしょ!


と食い付いていました。
ちなみにこの人はほとんど残業しないで帰る人です。
まぁこの話、残業を多くする人には損をしないという内容のようで
それは貰って見ないとどうとも言えませんが
この経済や物価や消費税が上がっていく今
会社は給料上げたくないんだな~というメッセージに受け取ってしまいました。
色々やっかいな事もあるこの職場で
少しは貰っているというのがモチュベーションの種
だったのですけどね

明日は休み、何か考えましょう



にほんブログ村