忍者ブログ
Admin / Write / Res
福岡市で暮らす男のブログです。仕事の愚痴?美味しい食べ物、人生、世間の出来事や身の回りで起こった事の雑感、等を語ります。
[45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55
pr [気持ちよか~福岡市の癒しのリラクゼーション]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

↓★他の福岡市ブログはこちらです(●^o^●)↓★

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 福岡(市)・博多情報へ
にほんブログ村
pr [気持ちよか~福岡市の癒しのリラクゼーション]
最後に行ったのがいつか忘れましたが、
久しぶりにカレーハウスCoCo壱番屋(通称ココイチ)
行ってきました。
おそらく最後に行ったのが一年近く前?

今回食べたスペックをお知らせします。

牛モツカレー¥630
ご飯の量700g¥400
半熟タマゴ¥70
辛さ普通¥0


それではお待たせしました


CoCo壱番屋 牛モツカレー

運ばれてきた時の印象は
うおーっ デカっ!!
でした。
またどど~んっ!です

ココイチでは600gを良く注文するのですが
700gは初めてで圧巻でした。

ま、私はカツや野菜など具を多く入れない方なので
量的に大丈夫と踏んではいましたが

久しぶりのココイチカレーは美味しく
間食をしていたため、最後少し苦しくなりましたが
ぜ~んぶ平らげました!

それにしても、隣のお客さんの
久しぶりや~~うれしか~~
という声がきこえてきましたが、
このCoCo壱番屋のカレーの味に、そして店自体の
ファンになっている人って多いようですね

ごちそう様~~
PR
↓★他の福岡市ブログはこちらです(●^o^●)↓★

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 福岡(市)・博多情報へ
にほんブログ村
pr [気持ちよか~福岡市の癒しのリラクゼーション]
こんばんは

早いもので?4月も今日で終わりとなってしまいました

今年の4月は東日本の震災もあり、
自粛ムード、そしてこの同じ日本で誰かが苦しんでいる
という事もあり、地に足がつかない気分でもありました。

でも政府やマスコミでも報じられている様に
普通とおり過ごして、そしてお金を使って、
本当にできれば東北地方へ観光などへ行き、
現地でお金を使う

私自身、現実にそこまでの旅行は厳しいのですが
そこまでしなくとも、経済的な事で言えば自粛するよりも
お金の流れはよく見えないけども、それぞれの地域で
売ったり、買ったり活発に経済活動した方が良いみたいですね
(心情的に自粛という考え方でなく、あえて普段どおりする)

というわけで・・まったく上の話と関係ないのですが
「エスビーぶっかけ!おかずラー油」の話です
(すいません・・最近ネタあまりないので


エスビーぶっかけ!おかずラー油


エスビーぶっかけ!おかずラー油

野菜いため、サラダ、炒飯、ごはん、パスタ、カレー
餃子、スープ、うどんなどとご一緒に!

はっきり言ってカレーは良く合いましたよ!
おいしかったです、私の感想ですが・・

エスビーぶっかけ!おかずラー油

原材料はこんな感じ

エスビーぶっかけ!おかずラー油

本当においしそうなコピーですね~
記事を書いていてもお腹が減ってきました

エスビーぶっかけ!おかずラー油

あけるとこんな感じです
結構、派手な色してます

エスビーぶっかけ!おかずラー油

う~ん温かい白ご飯にかけるとおいしそうですね~

ところで、この商品と類似商品である
「桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油」の記事を
以前書きましたが→こちら

どちらかと言うと桃屋の方が私は好きです。
なんといいますか・・コクがあるんですよね、桃屋の方が

まあこれは好みの分かれるところで
あると思いますが

ちなみに私の両親はどちらもダメでしたね(笑)

年とるとさっぱりしたものが良いのでしょうか


↓★他の福岡市ブログはこちらです(●^o^●)↓★

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 福岡(市)・博多情報へ
にほんブログ村
Copyright ©  tekito!!!(テキトー) All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]
フリー素材