リンク
フリーエリア
最新記事
(11/15)
(01/07)
(01/06)
(09/03)
(08/15)
(08/15)
(03/31)
(03/29)
(03/21)
(11/11)
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
pr [気持ちよか~福岡市の癒しのリラクゼーション]
pr [気持ちよか~福岡市の癒しのリラクゼーション]

にほんブログ村
pr [気持ちよか~福岡市の癒しのリラクゼーション]

にほんブログ村
今日も非常に良い天気でした
備忘録がわりに今日一日の出来事など。
朝は疲れていたのでしょう、すぐには起きれませんでした。
結局6:00のタイマーから起きたのは8:00に。
とりあえず布団丸洗いのコインランドリーに行くことにしました。
これはとても気持ち良いですね。
普段は”干す”のがメインですので、ザバ~っと洗ってしまえば
スッキリします。値段は¥1100。
それから昨日の記事に書いたようにトレーニングをする事にしました。

油山付近の自然の中でストレッチや腕立て、スクワットなどをします。
空気はとても美味しいですね。
だんだんと暑くなってきました


その後楽しみも兼ねて油山頂上をめざしました。
今日の体調はそれほど優れず、途中で止めようかとも思いました

でも、もう少し、もう少し・・と山頂へ。
人生もこんなもんか?

山頂からの眺めです。今日は大気が曇っていましたね。
あと気づいたのが、途中ですれ違う人、追い越し追い越される人
などここのところ向こうから挨拶をしてくれる方が多いです。
もちろん、こちらからもしますが。
でその挨拶ですが、山頂に近づくほど皆さんされますね。
麓(ふもと)に近い管理事務所など普段の日常の街中と同じく
「知らない人」という事ですれ違っても声はあまりかけないようです。
一方登山の山道では、そこにはなんだか
「山を愛し山頂を目指す、苦しくても」という
共通の目的が全く知らない人同士でもそうさせるのでしょうか
「あなたもですか、、私もです」みたいな、お疲れ様です的な。
と勝手に思っておりますが、無言で通りすぎるのは
マナーがないかも
そして車で降りる時地元の高校の野球部数十名から挨拶されましたが
これは照れました・・監督の教育方針でしょうね
でも言われると良い気分です。
というわけでかなりお腹が空いたのでこの後外食を。
この件は後日UPする事としまして
夜は例のごとく富士の宛の温泉につかったのでした。
しょっぱい飲めるお湯をのみ有効成分の効いた温泉で
体をリラックスさせたのでした
以上一日だけの休みの行動でした
↓★他の福岡市ブログはこちらです(●^o^●)↓★
備忘録がわりに今日一日の出来事など。
朝は疲れていたのでしょう、すぐには起きれませんでした。
結局6:00のタイマーから起きたのは8:00に。
とりあえず布団丸洗いのコインランドリーに行くことにしました。
これはとても気持ち良いですね。
普段は”干す”のがメインですので、ザバ~っと洗ってしまえば
スッキリします。値段は¥1100。
それから昨日の記事に書いたようにトレーニングをする事にしました。
油山付近の自然の中でストレッチや腕立て、スクワットなどをします。
空気はとても美味しいですね。
だんだんと暑くなってきました



その後楽しみも兼ねて油山頂上をめざしました。
今日の体調はそれほど優れず、途中で止めようかとも思いました


でも、もう少し、もう少し・・と山頂へ。
人生もこんなもんか?
山頂からの眺めです。今日は大気が曇っていましたね。
あと気づいたのが、途中ですれ違う人、追い越し追い越される人
などここのところ向こうから挨拶をしてくれる方が多いです。
もちろん、こちらからもしますが。
でその挨拶ですが、山頂に近づくほど皆さんされますね。
麓(ふもと)に近い管理事務所など普段の日常の街中と同じく
「知らない人」という事ですれ違っても声はあまりかけないようです。
一方登山の山道では、そこにはなんだか
「山を愛し山頂を目指す、苦しくても」という
共通の目的が全く知らない人同士でもそうさせるのでしょうか
「あなたもですか、、私もです」みたいな、お疲れ様です的な。
と勝手に思っておりますが、無言で通りすぎるのは
マナーがないかも

そして車で降りる時地元の高校の野球部数十名から挨拶されましたが
これは照れました・・監督の教育方針でしょうね
でも言われると良い気分です。
というわけでかなりお腹が空いたのでこの後外食を。
この件は後日UPする事としまして
夜は例のごとく富士の宛の温泉につかったのでした。
しょっぱい飲めるお湯をのみ有効成分の効いた温泉で
体をリラックスさせたのでした
以上一日だけの休みの行動でした

PR

にほんブログ村
今週の仕事はじめ月曜日。
相変わらず気が重かったなぁ~

帰る頃にはだいぶ心も体もほぐれヤル気は取り戻しましたが

昨日も油山に行ってきましたので写真をアップしておきます。

多少曇り空ではありましたが良い天気でしたね。少し寒いくらいでしたが
空気もおいしく感じました。
緑もまばゆいです。

油山山頂からの眺め

この日は写真を撮ってすぐ下山しました。
何度も登っていると登山という一大イベントが、
近所に散歩に行くくらいの感覚になってきたようです。
コースのアップダウンも体で覚えてきましたので
今回は少し楽でした。
やっぱり自然はいい



↓★他の福岡市ブログはこちらです(●^o^●)↓★相変わらず気が重かったなぁ~


帰る頃にはだいぶ心も体もほぐれヤル気は取り戻しましたが


昨日も油山に行ってきましたので写真をアップしておきます。
多少曇り空ではありましたが良い天気でしたね。少し寒いくらいでしたが
空気もおいしく感じました。
緑もまばゆいです。
油山山頂からの眺め
この日は写真を撮ってすぐ下山しました。
何度も登っていると登山という一大イベントが、
近所に散歩に行くくらいの感覚になってきたようです。
コースのアップダウンも体で覚えてきましたので
今回は少し楽でした。
やっぱり自然はいい





にほんブログ村