忍者ブログ
Admin / Write / Res
福岡市で暮らす男のブログです。仕事の愚痴?美味しい食べ物、人生、世間の出来事や身の回りで起こった事の雑感、等を語ります。
[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46
pr [気持ちよか~福岡市の癒しのリラクゼーション]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

↓★他の福岡市ブログはこちらです(●^o^●)↓★

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 福岡(市)・博多情報へ
にほんブログ村
pr [気持ちよか~福岡市の癒しのリラクゼーション]
とうとう5月になりました。
仕事の方は朝から2日休んだと言えヘビーな心持でした。

やはり1日という事で担当の仕事が多いだろうという事と
その他の仕事も残っているものがあり多いだろうという事。
他部署の仕事もソコソコあり人員、環境に影響が出るだろうという事です。

しかし「遅番ではない」「2日行ったらGWじゃないか!」
と言い聞かせてモチュベーションを上げようとしました。しかしなんだかヘビー。
仕事中もやる気の下降はありましたが、そういう事を思い出しやる気を出しました。
やる気はないですがだだのやる気。
ただのやる気も必要だと最近感じています。

午前中の仕事は担当の仕事がやはり多い。
特にガッツリ多いものが2件あり、これは後々手がかかり
怖い仕事でもありますが今日はこれを引いた同僚が
次の工程を他の同僚に伝えていました。
いつもならほったからし?私が伝える事なるのですが。

この厄介な2つの仕事はいつも自分を手伝ってくれるhelpの同僚が
受けてくれる事になりました。
凄いし感謝しないといけませんね。

昼担当13:00~半分手がかからないものでした。
他の仕事も先週分の残りと5/3~5/5の分が多いかの様で
ある程度ひっきりなしの状況ではありました。
しかし自分は担当の仕事の残作業が後半大量に残るだろうという事で
そちらよりにシフトもしかったです。
ですが現実はひっきりなしの状況の手伝いでひっぱられ
早く自分の仕事がしたいのと、他の仕事もやりたいので
(やらないとウダウダも始まるのが半々)判断に悩みました。

夕方担当は手を全くつける事が出来ませんでしたが
結局全部手がかからないものでした。

その後は終わりが見えず帰ってよいかダラダラ、ダラダラ続きます。
何の指示もなかったですが他の同僚が帰り始めたので自分もと
終わり時間は21:00過ぎでした。

パッとしない日ではありました。
でも全体的な心持は1,2日と遅番でないので本当気が楽でした。

PR
↓★他の福岡市ブログはこちらです(●^o^●)↓★

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 福岡(市)・博多情報へ
にほんブログ村
pr [気持ちよか~福岡市の癒しのリラクゼーション]
今日の天気は晴れ。
仕事の方はもう結構モチュベーションが落ちています。
良くないなぁ~
明日は月末という事で超多忙が予想されますが今日はどうか?という日でした。

午前中の仕事ですが普通・・というか少なかったですね。
他部署もあり人はギリギリですがそれでも忙しかったのは
開始直後少し?そして担当も仕事も少ない。
それでも今週のパターンからして午後は大変な事になる
と油断しないでいたのでした。
にもかかわらず眠い。

昼担当は13:00より少し遅れて始まったので自分は他の仕事の手伝いを。
代わりにhelpの同僚が90%はやってくれました。
その後予想通りダダ~っ仕事はありバタバタするも・・
いえ、大変な時間はあったと思いますがでも、結局大した事なかった?
思ったよりないという印象でしたね。
もちろんいつパニックが始まるか油断しないでいましたし、
途中は大変混雑もしました。

夕方担当は16:00くらいだったかですが、この時間帯も結構忙しかったため
これはhelpの同僚が全部やってくれました。
17:00過ぎ、この頃になると仕事はあるのですがだいぶん落ち着いていましたね。
私は担当の仕事や片付けに専念する。
他やってたらいつまでも終わらないですから。

遅番は18:00前からの様でした。
しかし量にそれほど伸びはなかったみたいです。
自分は18:45過ぎ帰りました。

またしても明日に持ち越しになりました。
明日は頑張りますemoji
↓★他の福岡市ブログはこちらです(●^o^●)↓★

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 福岡(市)・博多情報へ
にほんブログ村
Copyright ©  tekito!!!(テキトー) All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]
フリー素材